GWには滋賀県中でたくさんのお祭り。
写真は守山幸津川のすしきり(鮒鮨を開いています)と、野洲中主の兵主大社祭(約20基の神輿が集結します。)。どの祭も文化の継承の厳しさに直面しながらも、伝統を守ることの意義や自負心が支えになっています。
祭週間が終わり、再び挨拶回りに。近江八幡と東近江を中心に伺い、途中でポスター貼りも。今日は彦根で早朝のご挨拶の後、湖南市に向かっています!
GWには滋賀県中でたくさんのお祭り。
写真は守山幸津川のすしきり(鮒鮨を開いています)と、野洲中主の兵主大社祭(約20基の神輿が集結します。)。どの祭も文化の継承の厳しさに直面しながらも、伝統を守ることの意義や自負心が支えになっています。
祭週間が終わり、再び挨拶回りに。近江八幡と東近江を中心に伺い、途中でポスター貼りも。今日は彦根で早朝のご挨拶の後、湖南市に向かっています!