こやりの名前を覚えていただくために

いよいよ政治活動期間も残すところあと1日です。
これまでの3ヶ月半の間に琵琶湖を10周し、県内13市6町を何度も訪れ、地域や年代の違いを超えて数多くの県民のみなさんの声に耳を傾け、私の思いをお話させていただきました。

ただ、こやりという名前は、なかなか覚えていただきにくく、「こりや」さんとか「にやり」さんと呼ばれることもありましたが、ご支援いただいたみなさんのお力で少しずつ「こやり隆史」が広まってきたと感じています。さらに覚えていただけるよう、最近は演説で「3つのやり」というお話をさせていただいています。

一つ目は、「やり繰りのやり」──滋賀県の限られた予算をやり繰りを上手で進めていく。
二つ目は、「思いやりのやり」──教育、社会福祉をはじめ、思いやりを持って政策を進めていく。
三つ目は、「やり抜くのやり」──掲げた政策を必ずやり抜く。

「やり繰り上手で、思いやりを持って、成長戦略をやり抜いていく、こやり隆史です。」

明日は告示前のラストデイ、気を引き締めて頑張ります。